部室討論会にふさわしい題材──大学漫研、本日の研究テーマは【どうせ死ぬから、好きにして】!
【漫研レビュー】どうせ死ぬから、好きにして|よふかしのへやの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
[ あらすじ ]
FANZA
SNSをきっかけに集まった自殺志願者の「木坂」と「虫原」
人生に絶望した二人は、静寂な樹海で最期の時を迎える。
もう思い残すことはない―――
死を待つだけの二人だったが、
木坂が唐突に未練を語る「童貞のまま死ぬのか、俺は」
それを聞いた虫原は ‘どうせ死ぬから’ と自身の女体を差し出す。
しばしの幸福の時間…。脱・童貞を果たした木坂によぎる思い
「死にたくない、死なせたくない!」
彼女を死から救うため、快楽堕ちさせることを決意。
『生きる』か『死ぬ』か、
命懸けのセックスが始まる。
——————————————————–
[ 内容物 ]
モノクロ漫画
■全58P(本文56P、表紙1P、あとがき1P)
■JPG PDFファイル
サークル:よふかしのへや
作画:夜な夜な
X(旧Twitter): @yo_na_yn
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する







部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規資料以外に依拠する必要はない
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。