表現技法を議論すべき一冊──大学漫研、本日の研究テーマは【タワーレジデンス 接遇課対応中】!
【漫研レビュー】タワーレジデンス 接遇課対応中|Ink Complexの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
退職代行でブラック企業を辞めたら、タワマンハーレムの中にいた。
FANZA
転職先も決めずに退職代行を使ってしまい、途方に暮れる主人公。
渡りに船とばかりに退職代行の社員から次の職場を紹介され
都内有数のタワーマンションのコンシェルジュとして働くことになった。
ところが既存のコンシェルジュだけで十分に仕事は回っている。
なぜここを紹介されたのかと疑問を抱く主人公は、とあるマンションの住人に誘われ…
そこで自分に与えられた「本当の仕事」を知ることに。
年上のお姉さんによる濃厚筆下ろしプレイが中心です。
本文58p
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する





部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
研究活動の信頼性は公式資料に依存
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。