技術的観点から見るべき一冊──大学漫研、本日の研究テーマは【P活女子まいたその場合 えぴそ〜ど1】!
【漫研レビュー】P活女子まいたその場合 えぴそ〜ど1|ぞんびと愉快な仲間たちの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
一見普通と変わらない、どこにでもいる少女、舞。
FANZA
そんな彼女には秘密がある。
友達には絶対に話せない秘密。
今を生きる舞にとって、何をするにしてもお金が足りない。
遊ぶお金、オシャレにかけるお金……かと言って、バイトなんてしてもたかが知れている。
そんな舞が取った行動は、今の自分の価値を最大限に利用したP活。
SNSの裏垢を使い客を取り、自分を切り売りする。
髪型を変え、自分を偽り……『まいたそ』として。
「男なんてバカばっか……終わってる」
だが、P活相手は一癖も二癖もあるような男ばかり。
それでも身体を売り続ける『まいたそ』の明日は──
—————————————————————–
今回は心機一転オリジナル同人誌です。
その予定で色々と準備していたのですが、あれこれ詰め込んでいたらどう計算しても間に合わなかったので、
急遽前日譚のようなものを描いてみました!
続きの本編も冬には出したいと思ってますので、今作と合わせて楽しんでいただければと思います!
よろしくね!
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する







部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規確認がなければ研究は無効
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。