心理的効果を論じる作品──大学漫研、本日の研究テーマは【シンプルフィールドRPG】!
【漫研レビュー】シンプルフィールドRPG|nawomiの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
シンプル迷宮RPGに続編が登場しました。
FANZA
懐かしの緑画面で冒険心が蘇る!レトロPC風のフィールド探索RPG『シンプルフィールドRPG』が登場です。あなたは勇敢な冒険者となり、常にそばに寄り添うエルフの射手と共に、自動生成される広大なフィールドへと旅立ちます。目的は、世界のどこかにいるという強大な古龍の討伐。
操作は方向キーと数個のアクションボタンのみ。複雑なルールはなく、誰でも直感的にプレイできます。特徴的なのは、画面の端まで行くと、構造がランダムに変わる新たなフィールドへと移動するシステム。行き止まりはなく、前のエリアに戻ることも自由自在。無限に広がる世界を、エルフと共にどこまでも探索しましょう。
視界は限られ、プレイヤーの周囲しか見えません。草原や木々の間に潜む敵との遭遇は、常に緊張感が伴います。戦闘はシンプルなターン制。あなたの剣とエルフの弓、そしてアイテムを駆使して勝利を目指しましょう。敵もフィールド上をうろついており、単に待っているだけではありません。
敵を倒して得た経験値で、あなたとエルフは共にレベルアップし強くなります。冒険を進めるほど敵も手強くなるため、油断は禁物。フィールドで見つかる回復薬や能力アップアイテムを集め、二人をじっくり育て上げることが攻略の鍵となります。
しばらく操作をしないでいると、自動でゲームが進むデモプレイ機能も搭載。冒険の様子を眺めているだけでも楽しめます。シンプルながら、エルフとの絆、成長の喜び、無限の探索が詰まった奥深い冒険へ、今すぐ出発しよう!
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する



部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
研究対象は正規配布物に限定
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。