漫研として必読の一冊──大学漫研、本日の研究テーマは【カラテガール「のぞき男編」日本語版】!
【漫研レビュー】カラテガール「のぞき男編」日本語版|TENGU COMICSの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
1990年代にアメリカで発行され、カルト的な人気を博したアメリカン・エロ・コミック「カラテガール」が、デジタルリマスターによる全ページカラー化で復活しました。初の日本語版として日本の方々にもお読みいただけるようになりました。
FANZA
今回は、オナニー大好きカラテガールが、ピーピングマンに秘密の私生活をのぞかれる話です。
本文20ページ+イラスト2ページ
石野卓球氏のアルバム「Throbbing Disco Cat」のジャケットのキャラの原型がこの作品です。
当時、岡田斗司氏の「オタクアミーゴス! 」の書籍(「変なアメコミ」)でもご紹介頂きました。
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する



部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規配布確認が部会の基本姿勢
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。