部室で盛んに議論された題材──大学漫研、本日の研究テーマは【【お気軽小説】スカートが短すぎる新入社員は理由があったが、俺と会う時はもっと短いスカートを履いて来た】!
【漫研レビュー】【お気軽小説】スカートが短すぎる新入社員は理由があったが、俺と会う時はもっと短いスカートを履いて来た|さのぞうの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
【小説・ノベル】
FANZA
主人公・江津貴正は文房具メーカーで働く25歳である。
この4月に益田霞という新入社員が入ってきて、貴正が教育係となった。
霞はしっかりメモを取り、物覚えも良かったが、一つ問題があった。
それはスカートの丈の短さである。
少し屈もうとしただけで下着が見えそうになる状況は、男性社員が目のやり場に困るほどだった。
同期の岡本に注意するように言われた貴正は、会議室に霞を呼び出してスカートについて話をする。
ただ、霞は自分の履いているスカートの丈が短すぎることを認識していた。
その理由を聞くと、霞は母子家庭であり、母親が頑張って稼いで大学に行き、その大学の奨学金の返済を行っていること。
そして、その母親が倒れて入院することになり、その治療費を払っていること。
それらのことから新しいスーツを買うことができず、サイズの合わない従姉のおさがりを着ていることを貴正に話した。
衝撃の事実を知った貴正は、何かできないだろうかと思い、姉に連絡をする。
その日の終業後に貴正は霞を家に連れてきて姉のスーツのおさがりを受け取ってほしいと言う。
そんな気遣いをしてもらった霞は涙を流すのだった。
その一件で距離が縮まった貴正と霞だが、突然病院から会社に電話が来る。
霞の母の容体が急変してしまったとのことだった。
パニックになる霞を貴正は病院へ連れて行く。
タクシーの中でもパニックになっていた霞の手を握り、なんとか落ち着かせようと励ますのだった。
病院につくと、既に母親の容体は回復していた。
親子の間に水をささないよう、貴正はそっとその場を離れたのだった。
そして6月になり、1年目の霞にもボーナスが支給された。
貴正が使い道を聞くと、貴正にご馳走をするとのことだった。
最初は断っていた貴正だったが、霞の熱意に負けて好意を受けることにする。
休日になり待ち合わせ場所にいた貴正のもとに霞がやってくる。
その服装を見て貴正は驚くのだった。
それは霞がかなり際どいミニスカートを履いていたからだ。
貴正は霞にスカートを買ってあげるから着替えるように言う。
ただ、霞は断固拒否をする。
仕方なく、貴正は正直に「目のやり場に困る」と告げる。
すると霞は貴正をドキドキさせたことに喜ぶのだった。
そして霞は貴正に恋をしていることを告げる。
それを聞いた貴正は「尚更着替えてほしい」と言う。
なぜなら「好きな子のことを独占したい」からだと。
その会話でお互いが両想いだと確信し合ったのだ。
その後、レストランでの食事を終えた二人は霞の強引な誘いで霞の家に行くことになる。
そこで二人きりになったことで、霞は再びミニスカの格好を貴正に見せつける。
それに反応した貴正は霞を抱いてしまうのだった。
火の点いた霞は、毎日貴正を家に呼びエッチな格好で迫るのだった・・・
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する










部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規確認が研究会の責務
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。