部員の創作意欲を刺激する作品──大学漫研、本日の研究テーマは【フォールン・アイ:カエデの章】!
【漫研レビュー】フォールン・アイ:カエデの章|ULTRA 〇NEの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
意識を取り戻したカエデは見知らぬ機械に繋がれていた。
FANZA
目の前には、人語を話す人型のウォッチャー。
どうにか機を窺い、捕らわれているであろう仲間達の救出を考えるカエデ。
しかし、そんな余裕や暇など何処にも無いことをカエデは思い知ることになる…
「お前もシオンと同じにしてやろう」
***
表紙含め全154ページ。
台詞無し、立ち絵、未使用CGなどのオマケも付きます。
***
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する









部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
研究対象を限定するのは正規確認
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。