部長「今が本題w」──本日の漫研議題は【娘たちが贈ってくれた 最高の結婚記念日1 友田千代編】!部長・副部長・1年生、漫才並みの掛け合いで語る!
『娘たちが贈ってくれた 最高の結婚記念日1 友田千代編』を漫研掛け合いレビュー|部長と副部長のボケとツッコミ
ストーリー展開を巡る攻防
県庁の都市計画課長 吉川耀には夫との間に二人の娘が居た
FANZA
長女の那津美と妹の歩優美
歩優美は成長するに従い
両親のちょっとした諍いにも心を痛める様になり
那津美に不安を訴える
那津美は心配いらない、本気の喧嘩では無いよと慰めるが
歩優美は何とか両親を仲直りさせたいと願い
両親の結婚記念日に父が母にプロポーズした
思い出の隠れ家レストランでもう一度デートをさせたら
初心を思い出してお互いに優しくなれるのではないかと
那津美に提案する
那津美は両親の事はともかく、それで歩優美が
安心するのであればぜひそうさせたいと思うのだが
そのレストランはオーナーの都合で店じまいしていた
那津美は親友の友田千代から昔の同級生で
今は別の〇校の調理科に進学した山本信郎が
レストランオーナー夫妻の甥であり、
レストランを継ぐ積りであることを知る
那津美は千代と一緒に山本に会うのだが…
掛け合い
◆部長:冒頭の静けさは爆発の前兆。
◆副部長:そこからの加速が心臓に悪い。
◆1年生:いや僕、寝落ちしました…
◆部長:寝るな!伏線を拾え!
◆副部長:でも初見の素直な反応とも言えるなw
作画・演出の妙









掛け合い
◆副部長:余白が呼吸してる。
◆部長:繰り返し構図が意味を持つ。
◆1年生:印刷ミスかと…
◆部長:それは理解がミス!
◆副部長:でも不安を煽る演出として機能してるのは事実。
注意:海賊サイトに気を付けろ!
一年「ウイルスとか怖いっすw」
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:踏んだら即除名!——ここは真面目にいこう。