表現論的に興味深い作品──大学漫研、本日の研究テーマは【閃光超隊アイリスブレイド01】!
【漫研レビュー】閃光超隊アイリスブレイド01|ルナリアンの主題と演出を読む
ストーリーを研究する
2020年よりノクターンノベルズで連載している「閃光超隊アイリスブレイド」が加筆修正に新規書き下ろし、新規挿絵を加えてダウンロード版になりました!
FANZA
2024年発売のスピンオフ「エージェントシリウス」の内容を含め、全面的にリニューアル。
ゲームに登場したキャラクターや、イベントなどが垣間見える作品になっています。
内容も表紙含め ページの大容量!
ノクターンノベルズ版をお読み頂いた方でも、必ず新しい発見があると思います。
また、今回は読みやすい電子書籍版も同梱!
是非、お愉しみください。
〜ストーリー〜
城奈瑠市に現れた怪人、ポイゾンの脅威が去って16年。
平和を謳歌していた街に、再び怪人が姿を現す。
ピンクの煙に彩られたフェロモンガスを吸った者は、怪人に堕ちていく……
止められるのは、まだ何も知らない5人の少女達だけ。
初々しい「アイリスブレイド」の初戦が幕を開ける!
部員の議論
◆部長:序盤の布石が後半を導く。
◆副部長:成長曲線がリアル。
◆1年:再読で理解が深まった!
作画・コマ割りを研究する




部員の議論
◆副部長:余白の使い方が秀逸。
◆部長:繰り返し構図がテーマを補強。
◆1年:沈黙が語ってる!
注意:海賊サイトに気を付けろ!
正規版を用いて議論を進める
◆副部長:非公式リンクは作者へのリスペクトを欠く。
◆部長:議論の土台は公式のみで固める。